トレッキング

LINEで送る
Pocket

【令和揮毫動画】文字とは、本当のあなたそのものなんです。

2019/05/28

ビックリするくらい、今日も夏日でしたね。
しかし、先週末の修験道の聖地(大峰山上ヶ岳)は、まったくもって冬と化していました。

私が所属する山耀会の泊りがけ遠征登山・・
そんなに防寒衣を用意してなかったので、泊まった山頂付近にある龍泉寺宿坊さんでは
ブルブル震えながらもなんとか夜を越すことが出来ました。

ホント自然の偉大さに畏敬の念を抱きながら、ただただ歩きながら自然と向き合うわけです。

▲先頭が私です

 

登山もスポーツみたいなもの・・ アスリートの方たちが、自分の身体ともくもくと会話し、繰り返し練習しているみたいな、一歩一歩前へです。

ましてや、ありがたいことに文字フェチの私にとっては、木や石碑に彫られている神秘的な文字パワーのシャワーを存分に浴びることが出来ました。

なんたって1300年続く世界遺産 大峯奥駈道ですからね。

 

そんななか、宿坊では山耀会の皆さんとともに、新時代令和を迎え
「会中円満、登拝安全、福徳吉祥」を祈願するに揮毫させていただきました。

受け継がれてきた歴史のある未知なるシャワーは、私をあまりにも興奮させたのでしょうか・・
なかなか練習通りとはいきません。 字が大きくなり過ぎました(泣)

まだまだ修業が足りませんね(笑)
つづく⇘

=======================
『奉祝 令和』<初登峯 一期一山 四氣に靡く>
=======================

 

▼入峯修業と十界▼

 

▽1:寒暑と風雨をついて登る(忍苦行・地獄道)

▽2:空腹や喉のかわきに耐える(知足行・餓鬼道)

 

 

▽3:荷物の重さをいとわない(労作行・畜生道)

▽4:人に遅れないよう頑張る(精進行・修羅道)

 

 

▽5:六根清浄をとなえつつ登る(科擻行・人間道)

▽6:美しい山岳風景を楽しむ(歓喜行・天上道)

 

 

▽7:先達に従って法を聞く(聞法行・声聞道)

▽8:峰吹く風も佛の説と自ずから知る(沈思行・縁覚道)

 

 

▽9:入峯中はお互いに助け合う(奉仕行・菩薩道)

▽10:自然と一致し佛心がわきでる(感謝報恩行・佛道)

 

======================

▼翌日には、墨の陰影がはっきりしてきました。

つづき⇘
でもね・・ 文字って、見た目の上手い下手よりも

その時その場所で、ある感情で書いているという事実・見えない力が働いているんですね。
まさしく文字には、“今”が宿るんだなと思い知らされたのでした。

 

つまり、文字には魂が宿ります。
そしてそれは、見る人の魂をも揺さぶります。

文字は、あなたの内面を映し出します。
文字の前では、嘘をついたり取り繕うことはできません。

文字とは、本当のあなたそのものなんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼揮毫動画:4分30秒程

 

美しくを、変える。   書道家 溪春Keisyun

美文字のためのレッスンを試してみませんか?

あなたは、こんなお悩みありませんか?

  • 芳名帳などに記帳するときに、汚い字で恥ずかしい…
  • 買い物をクレジットでするときに、サインをもっとカッコよく書きたいと思っている…
  • 人前でホワイトボードに字を書いたとき、汚字で「外見とギャップがある」と言われて恥ずかしい思いをした…
  • 文字から、勝手に性格まで推し量られるのがイヤ…
  • 他人の綺麗な字を見たときに、私もあんな字が書けたら…と羨ましく感じる…
  • ペン字練習帳を買ってやってはみたものの、三日坊主でつづかなかったのが情けなく思う…
  • 自分の名前および字にコンプレックスがある… etc

もしあなたが「美しい文字を書けるようになりたい」とお考えなら、しかもできるだけ短期間で簡単に着実に上達できる方法をお探しなら、当書道教室の体験レッスンに参加してみませんか?

ちなみに最近では、体験レッスンを受講されてからご入会を判断される方もいらっしゃいます。

まずは、美しい文字が書けるようになる理論と感覚が身につく“溪春メソッド”で、あなたの文字が美しく変身することを、ぜひお試しください。

体験レッスンについて詳しくは、こちらをクリック⇒

体験レッスンのご予約は、お電話・ネットから

友だち追加
LINEから、お問い合わせ・お申し込みができます

ネットからは、こちらをクリック

お電話は、こちらをタッチ

大阪市 中央区 書道教室

LINEで送る
Pocket

-トレッキング
-, , ,

お申込み・お問合せは、こちらをタッチ