作品

LINEで送る
Pocket

書作品の想い:『畢竟』/ひっきょう

2019/06/15

漢字「畢竟」・・ 読めました? “ひっきょう”とは、

結局。つまるところ。要するに。といった意味があり、「畢」も「竟」も終わるという意味を持ち、仏教の言葉では「最終」や「究極」といった意味を表しています。 紆余曲折を経ても、最後には1つの結論に辿り着くという様子を表す言葉です。

 

初書展のテーマ: あなたは見えない世界を信じますか?

 

私は、最終的には「無我」の世界なのかなって思っています。
「畢竟」とってもいい言葉、そして文字のカタチもしっくりきました。

直感で今初書展の題材メインに据えることを決めたのです。
まぁ、メインなんだけど、イントロと申しましょうか・・

今初書展にとってのツカミ部分、
一番大事なアイキャッチ魅せどころのステージ演出に決めました。

 

「畢竟」は、「終る」とか「最後」という意味があるんだけど、

今初書展のテーマ・コンセプト・ストーリー、そして全作品の配置場所を
あれこれ考えに考えたすえに、それこそ最終的に出した結論は、
この「畢竟」を最初に持ってくる! だったのです。

 

ここまでの全体構想を作り上げるまでが、今振り返ってみると
とっても楽しかったけど、とっても苦しかったのを覚えています。

 

でも、よかった・・
最初に肚をくくることができました。

 

そんな思いでこの作品「畢竟」を一番最初に、一気に書き上げたのです。
もてる渾身の氣を込めて、無我の境地で・・したためました。

▼書き上げた瞬間

 

すると現れたんです・・

 

『竜』が・・

 

びっくりしました!
雲のなかを悠然とかけ昇っていく竜がです。

 

書き上げた直後に遠目から見てみますと、
私には『畢竟』が『昇竜』にも見えたんですね。

それからその後、数枚書いたのですが、もう竜は二度と現れません。
やっぱり無我の境地に現れるんでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

墨は、ちょうど中間色にて、
にじみとの陰影が立体的に見えるように慎重に調合しました。

墨の摩訶不思議?でもある
“後から書いた線が、先に書いた線の下を潜る”現象”も表現できました。

▲右一番大きい筆で

表装は、和モダン風にまとめてみました。
墨が中間色の陰影あるチャコールグレーなので、表装はオフホワイトとクロのツートンカラーでスタイリッシュ感を強調しました。和風洋風どちらにもお飾りいただけるのではないでしょうか。

 

いずれにせよ、いろんな条件が重なり合って出来上がった、
私にとって非常に思い入れ深いかつ一番最初の作品・・ それが『畢竟』なのです。

 

▲ご購入いただいたT様の床の間(作品サイズ:800×1800ミリ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いったい、最終的にはどのような世界に辿り着くのでしょうか。

 

きっと「無我」の境地に辿り着くのでしょう。
いろんなご縁」が重なり合って・・ね。

 

私は、そう信じています。

 

▲「畢竟」のうしろには、ご「縁」が・・

 

==============================

目次

<ご購入いただきましたお客様からのお声>

■愛知県豊田市 T様

▲T様の床の間

 

Q1:書を飾ってみようと思ったきっかけや動機は何ですか?

▽書道に関して造詣が深いわけではありませんが、興味があり飾ってみたいと思いました。

Q2:どちらで当作品「畢竟」をお知りになりましたか?

▽インターネットで探していて、作品に出会いました。

Q3:当作品のご購入をお考えの際に、気になることはありましたか?

▽実際の作品を拝見したわけではないので、部屋に合うかどうかと心配はありました。

Q4:他にも書作品があるなかで、当作品お買い上げの一番の決め手になったのは何ですか?

▽書の字体の迫力や美しさ、意味、作品の大きさが探していたものに合致して購入を決めました。

Q5:実際に作品を手にされ、また飾られてみていかがですか?

▽想像以上の素晴らしい作品で、殺風景だった和室がとても格式のある部屋になりました。
主人も大変気に入って、大切にさせていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼納品日に、LineでT様と・・

 

 

作品制作の想い、そして T様 この度のご縁に感謝!

本当にありがとうございました。 溪春

 

溪春作品集は、こちらをクリック⇒

美文字のためのレッスンを試してみませんか?

あなたは、こんなお悩みありませんか?

  • 芳名帳などに記帳するときに、汚い字で恥ずかしい…
  • 買い物をクレジットでするときに、サインをもっとカッコよく書きたいと思っている…
  • 人前でホワイトボードに字を書いたとき、汚字で「外見とギャップがある」と言われて恥ずかしい思いをした…
  • 文字から、勝手に性格まで推し量られるのがイヤ…
  • 他人の綺麗な字を見たときに、私もあんな字が書けたら…と羨ましく感じる…
  • ペン字練習帳を買ってやってはみたものの、三日坊主でつづかなかったのが情けなく思う…
  • 自分の名前および字にコンプレックスがある… etc

もしあなたが「美しい文字を書けるようになりたい」とお考えなら、しかもできるだけ短期間で簡単に着実に上達できる方法をお探しなら、当書道教室の体験レッスンに参加してみませんか?

ちなみに最近では、体験レッスンを受講されてからご入会を判断される方もいらっしゃいます。

まずは、美しい文字が書けるようになる理論と感覚が身につく“溪春メソッド”で、あなたの文字が美しく変身することを、ぜひお試しください。

体験レッスンについて詳しくは、こちらをクリック⇒

体験レッスンのご予約は、お電話・ネットから

友だち追加
LINEから、お問い合わせ・お申し込みができます

ネットからは、こちらをクリック

お電話は、こちらをタッチ

大阪市 中央区 書道教室

LINEで送る
Pocket

-作品
-

お申込み・お問合せは、こちらをタッチ