私たち “美文字” 作ってます!
<<2024 秋始動>>
【新規ご入会募集】
体験レッスン随時受付中!!
●水曜/昼クラス(14:00~16:00)
●木曜/夜クラス(19:00~21:00)
●土曜/朝クラス(11:00~13:00)
●土曜/昼クラス(14:00~16:00)
▶ご入会後は、どのクラス時間帯でもお好きにご受講いただけます。
書道家 藤田溪春けいしゅん
「書作品の販売価格のご案内」は、こちらをクリック⇒
-
-
- 新講座:ペン習字講座(3回完結コース)について詳しくはこちらをクリック⇒
- 「水曜・昼クラス(14:00~16:00) 水曜/木曜・夜クラス(19:00~21:00)」がオススメです!スゴい美文字レッスンを試してみませんか?
- 香西かおりさんのお店『卯月』さんの一字書かせていただきました!
-
大阪市中央区で書道教室をお探しの方へ
まずは、当書道教室の生徒さんからいただいたご感想をご覧ください。
1回のレッスンでも字が見違える程カッコよくなりました
結婚したこともあり、お礼状やご挨拶などのお手紙を書く機会や芳名帳への記入など、自分の名前を書くことが増えてきていたのですが、書き慣れない新姓や、画数の少ないわたしの名前はバランスをとるのがとても難しく、悩みのタネでした。
特に夫の家族や知人に対して手書きで御礼のお手紙を送るとき、「自分の名前もしっかり書けない、デキの悪い妻だと思われないだろうか」と、緊張してしまい一通書くのに相当な時間をかけてしまったり…。
これから一生付き合っていくだろう自分の名前に対して「自信を持って綺麗に書きたい!」と思い、藤田先生の書道教室へ辿り着きました。
結論を先に言うと、先生の教室を選んで良かったと思います。何故なら、私が幼少期に通っていたような「お手本を真似て練習あるのみ!」な書道教室とは全く違う大人の為の教室だったからです。
藤田先生は1人1人の書き癖のようなものを一瞬で見抜き、美しく見える書き方のポイントを丁寧に理論的に伝授してくださいます。一画一画の角度や、力の入れ方抜き方など、先生からレクチャーされた、ポイントを意識するだけで、1回のレッスンでも字が見違える程カッコよくなりました。
今では手紙を書くのが楽しくなり、友人の誕生日カードや、夫へ感謝の手紙を書くようにまでなりました。お道具箱に筆と墨汁と重い文鎮をつめて通っていた子供の頃の書道教室と違い、仕事帰りに手ぶらで通える手軽さや、先生の押し付けないフランクな人柄もお気に入りです。
私と同じように自分の字に自信が持てない方は、一度体験レッスンを受けられてみることをオススメします。文字は魅せ方次第ということが解り、苦手意識から解放され、書くこと自体が楽しくなること間違いなしです。
京都市右京区:小山友見さん(自営業/主婦)
おどおど筆をとる自分と”さよなら”したかったんです!
私、茶道を習っているのですが、熨斗袋の表書きやお茶会の際の芳名帳の記入など、小筆を使用する機会がとても多く、下手な自分の文字へのコンプレックスが長年ありました。
いつもいつも恥ずかしい気持ちで、おどおどと筆をとる自分とさよならをして、美しい文字で堂々と自分の名前を書けるようになろうと決めたことが、きっかけです。そして最終的には平仮名をサラサラと書けるようにと思っています。
先生の第一印象は、明るくて、楽しい方だなと思いました。堅苦しいところがちっともなくて、あっという間に緊張もほどけて、楽しいレッスンとなりました。それは今でも変わっていません。きっとネットで先生の写真をみた方は「この先生おもしろそうだな~」と思われると思いますが、全く、写真そのままです(笑)
私は小学生時代、1,2年程書道を習っていましたが、その時は私が書いた文字の上から朱色の墨で先生がただ手本を書くという教授法で、「見て、自分で考えて学ぶ」という感じでした。
しかし藤田先生は、私が上手く書けないと 「どうしてだろう?」と一緒に考えてくださいます。そして、私の書き方を観察して原因を見つけ、上手に書けるコツを教えてくださるのです。筆の扱いもわからないような私にはとてもわかりやすく、そのおかげで上達のスピードも速いと思います。
前述で先生のことを「楽しい」「面白い」先生と述べましたが、もちろんそれだけではありません。 レッスンを受けていると、先生は本当に書道が好きで、まっすぐに書道と向き合っていらっしゃるんだと感じます。
そして、まっすぐに生徒にも向き合ってくださいます。私が上手に書けた時は私よりも喜んでくださいますし、うまく書けない時は真剣になって原因を探してくださいます。
「親切丁寧に教えてくださるから」とか「条件が合うから」、「気軽に通えるから」など、理由はいろいろありますが、何よりも、そんなお人柄の先生のお教室だからこそ、モチベーションを保ったまま続けていられるのだと思っています。
茨木市:吉村明美さん(仮名) 会社員
※後半でも、生徒さんからいただいた「よろこびの声」を紹介しております
大阪市中央区の溪春書道教室とは?
大阪市中央区谷町にあります「溪春(けいしゅん)書道教室」は、こんな書道教室です。
- 美しい文字を書くための“理論”と“感覚”が身につく溪春メソッド
- 少人数レッスンで、おひとりおひとりに合わせた“美文字を書くコツ”をお伝えします
- 夜レッスンもあるので、お仕事帰りでも通えます
- 魅力的な筆づかいができる“美文字エクササイズ”
- 立って書くこともあります(美文字が書ける“身体感覚”を養います)
- 書道道具はお貸ししますので、手ぶらで参加できます
- 美文字で、こころと身体が健康に! etc
つぎのような方が通っておられます
- 自筆の手紙や年賀状を書きたい方
- 自信を持って、美しい文字が書けるようになりたい方
- 小さいころ書道を習っていて、大人になった今もう一度習いたい方
- 他とは“ひと味違った”書道教室をお探しの方
- 市販の“字が上達する練習帳”では物足りない方
- 自分と向き合い、深い集中とリラックスできる時間を日常に取り入れたい方
- 短期間に美文字をマスターしたい方 etc
こんなお悩みありませんか?
- 芳名帳などに記帳するときに、汚い字で恥ずかしい…
- 買い物をクレジットでするときに、サインをもっとカッコよく書きたいと思っている…
- 人前でホワイトボードに字を書いたとき、汚字で「外見とギャップがある」と言われて恥ずかしい思いをした…
- 文字から、勝手に性格まで推し量られるのがイヤ…
- 他人の綺麗な字を見たときに、私もあんな字が書けたら…と羨ましく感じる…
- ペン字練習帳を買ってやってはみたものの、三日坊主でつづかなかったのが情けなく思う…
- 自分の名前および字にコンプレックスがある… etc
当書道教室に通われている生徒さんも、はじめはこのような悩みを感じておられました。
しかし、当教室で稽古をするにつれて上記の悩みは改善され、美文字へと“魅惑の変身”を遂げられています。
なかには、そのあまりの変化に「別人が書いたんじゃないの?」と疑ってしまうほどです(笑)。
もしあなたが、美しい文字が書けるようになりたいとお考えなら、しかも、短期間で上達したいとお考えなら、どうか2,3分お時間を取って、これからお伝えすることをお読みください。
読むだけで、誰でも簡単に美文字が書ける“ヒント”を掴んでいただけると思います。
美文字は、誰でも書けるようになります
はじめまして、書道家・美文字講師の藤田 溪春(ふじた けいしゅん)と申します。
私はこれまで“美文字講師”として、書道の楽しさや魅力、そして美文字を通じて心身の健康が得られることを広くお伝えして参りました。
実は、私はもともとアパレル・ファッションブランドで、27年間サラリーマンとして働いておりました。
ご存知のように、ファッションは瞬く間に流行が移ろう世界です。
華美でありながら、どこか儚い時間と空間に呑み込まれないよう、懸命に流行の最前線を追って来ました。
そうして“気づいたら27年経っていた”というのが実際です。
自分を省みる余裕など、まったくありませんでした。
しかし、そんな世界に別れを告げ、ようやく自分を振り返る余裕が持てたころ、私は不意に“筆を持ちたい衝動”に駆られました。
私には、書道と深い関わりがありました
実は、亡き父が生前、子供たちに書道を教えていたのです。
もちろん、私もその中に混じり、父より書について教えを受けました(幼いころの、なんともなつかしい記憶です)。
そんな原風景を思い起こしながら、筆をとったのは実に35年ぶり。
しかし、このときの“衝撃的”な書道との再会を、私は一生忘れないでしょう。
独特な墨汁の香り、さらざらとした半紙の手触り、文鎮の重み・冷たさ、静かに座して背すじを正す…。
そして、すべての呼吸を整え、いざ筆をとる。
するとその瞬間、身体が認識する触感・視覚・嗅覚・聴覚が一気に興奮し出したのです。
この、なんとも言葉にできない感覚。
かつてあったような、いや、新しい発見のような…。
本当に和んだというか…、月並みな言葉で表すなら“癒された”のですね。
やがて父と同じ道へ…
しばらくは、その余韻にふけっていました。
しかし、意識と感覚が現実に戻ってくると、私は「この感覚を、ぜひ多くの方に味わっていただきたい!」と思っている自分に気がつきました。
そして「私自身で“書道の本質”をどなたにもわかりやすく、簡単に楽しく伝えられないだろうか?」とも考えはじめていました。
そのような、ある種の“探究心”と、先生になれるという“好奇心”が相まって、溪春書道教室を開室した次第でございます。
生徒さんが美しい文字を書けたときに魅せる笑顔は、たまらないほどの幸福感を私にもたらしてくれます。
そんな時間がやりがいとなって、今日も生徒さんたちと“書の奥深さ”を冒険する日々です。
字が汚いのは、あなたのせいではありません
(当たり前ですが)日本人のほとんどが日本語を知っていますし、書けますよね。
しかし「美しい文字(日本語)の書き方」を知っている人は、決して多いとは言えないのではないでしょうか。
もちろん、私たちは学生時代に文字の“書き方”や“書き順”を学んで来ました。
ですが、例えば「あ」は、こう書くと「美しい“あ”」が書けますといったことを教わった方は少ないと思うんです。
美文字には“理論”がありますが…
どなたでも「誰が見ても美しいと感じられる文字」を書くことはできます。
そのためには、まず「美文字を書くための理論」を知ることが大切です。
私たちは、この“美文字理論”をほとんど習ったことがありません。
もし「理論」に則って文字を書くことができれば、日本語を知らない外国人の方でも、美文字が書けます(“理論的”には、そうなるはずですよね)。
いずれにしても、美しい文字が書ける人は意識的・無意識的に関わらず、理論に則って字を書いておられます。
ホントに理論を知ってたら、美文字が書ける!?
「理論がわかっただけでは、字はうまくならないでしょ?」
そう思われた方も、いらっしゃるかもしれません。
ズバリ、その通りです!
例えば、ゴルフのDVDで「ドライバーで300ヤード飛ばす理論」を学んだとしますよね。
すると、実際にドライバーで300ヤードを飛ばすことができるでしょうか?
答えは、必ずしもイエスではないでしょう。
むしろ、300ヤード飛ばせない人のほうが多いかもしれません。
なぜなら、理論を知っていることと、理論を再現できることは“別次元”だからです。
美文字を書くために“ほんとうに”必要なのは?
美文字も同じことが言えます。
いくら美しい文字を書くための理論を理解したとしても、実際に文字を書いたときに理論どおりに書けるとは限りません。
美文字を再現するためには、実は、もうひとつの要素が必要なのです。
美文字を書くために“ほんとうに”必要なこと。
それは
「美文字感覚」
です。
美文字感覚を研ぎ澄ませ!
“感覚”とは、私は「リズム」だと考えています。
美文字を書くためには、それぞれの字に“独特のリズム”があります。
例えば、書道の「とめ」や「はね」、「はらい」などは、感覚を含んだ表現です。
「グッととめる」、「パンっとはねる」、「シュッとはらう」。
もしかしたら、この表現を目にしただけでも美文字が書けそうな感覚が湧いたかもしれませんね。
だとするなら、あなたの中には美文字感覚が宿っています。
その感覚を養い、研ぎ澄ますことで、あなたも美文字を書くことができるはずです。
ちなみに、美文字感覚をすでに持ち合わせている方もいらっしゃいます。
そういう方は、理論を学ぶだけで美文字が書けることがあります。
そして、そういう方のことをどんな世界でも「センスがいい」と評するわけですね。
美文字をマスターするのは難しい?
ここまでで“理論”と“感覚”が揃うことによって、美文字が生まれることがご理解いただけたかと思います。
さらに付け加えるなら、理論と感覚が“統合”されることで、あなたらしい美文字が生まれます。
しかし、これまで美文字感覚を養うためには、大変な時間がかかっていました。
なぜなら、先生のお手本を見ながら、ひたすら書写をくり返すことが一般的な方法だと考えられてきたからです。
もちろん、私も少年時代には、師である父の書を手本に書写を反復しました。
そのように、なぜ反復が必要かと言うと、とりわけ感覚には個人差があるからです。
いくら私が口頭で「こんな感じ」と感覚を表現したとしても、私の感覚と生徒さんの感覚がぴったり同じかどうかは検証することが難しいと言わざるを得ません。
それゆえ、反復の中から“自分だけ”の美文字感覚を体得するしか方法がなかったのかもしれません。
みるみる変わる!美文字エクササイズ
しかし現代は、スピード化社会です。
美文字をマスターすることだって、昔に比べたら短期間でできないはずがありません。
たしかに美文字感覚は、ご自身で体得していただくことには変わりありません。
しかし、感覚を体得しやすくする方法があります。
それが「美文字エクササイズ」です。
私が考案したこのエクササイズは、つぎの3つを重視して行います。
- (筆はこびの)イメージ
- リズム
- 呼吸
これらをエクササイズ(体操)で行うことで、自然に美文字感覚が養われていきます。
身体が変わると、文字が変わる!
エクササイズと言っても、決してしんどいものではありません。
むしろ身体が心地よくほぐれ、温まります。
また、適度な集中とリラックした状態をつくることができます。
美文字を生み出す身体の状態を、まさに“感”じて“覚”えられるのが、美文字エクササイズです。
私のレッスンでは、毎回このエクササイズをレッスンのはじめに約5分間行います。
すでに美文字エクササイズを実践された生徒さんからは「筆はこびの感覚やリズムをつかむことができて、文字を書くのがとっても楽しくなります」といったご感想もいただいております。
美文字のためのレッスンを試してみませんか?
もしあなたが「美しい文字を書けるようになりたい」とお考えなら、しかもできるだけ短期間で簡単に着実に上達できる方法をお探しなら、当書道教室の体験レッスンに参加してみませんか?
ちなみに最近では、体験レッスンを受講されてからご入会を判断される方もいらっしゃいます。
まずは、美しい文字が書けるようになる理論と感覚が身につく“溪春メソッド”で、あなたの文字が美しく変身することを、ぜひお試しください。
“たった5分”で美文字に生まれ変わる!
大阪市中央区(谷町)にあります「溪春書道教室」は、美しい文字を書きたい方のための書道教室です。
当教室では、美しい文字が書けるようになるための“理論”と“感覚”が身につく「溪春メソッド」をお伝えいたします。
理論と感覚が統合されると“あなたらしい美文字”が生まれます。
レッスンでは、身体感覚を研ぎ澄ます「美文字エクササイズ」を取り入れています。
生徒さんからは「たった5分のエクササイズで、文字が変わる!」とご好評をいただいております。
少人数レッスンですので、おひとりおひとりに合わせて、じっくりと“美文字感覚”をつかんでいただくアドバイスをお伝えしています。
書道道具をお貸ししておりますので、どうぞ手ぶらでお越しください。
溪春から、5つのお約束
- いつも笑顔あふれるレッスンをご提供します
- 生徒さんに合わせたアドバイスをいたします
- 生徒さんの気持ちに寄り添います
- 心底納得していただけるよう、親切丁寧わかりやすくを心がけます
- 書道家・指導者として、つねに鍛錬いたします
体験レッスンのながれ(120分)
体験レッスンは、ご自分のお名前の中から“一文字”を美文字に書き上げるレッスンをいたします。
「名前」は、あなたにとって、もっとも大切な文字のひとつです。
お名前を、今よりも美しい文字で書けるようになると、今まで以上にご自身のことを誇らしく思えたり、愛おしく思う気持ちが湧いて来るんです。
あなたの素敵なお名前を、大切に丁寧に美しく書き上げましょう。
1.ご自分のお名前を書いてみてください
まずは、ホワイトボードにマジックでご自分のお名前を書いていただきます。
普段、どんな文字をお書きになられているのかを教えてください。
そして、お書きいただいた文字から、あなたの文字の書き方の特徴などをお伝えさせていただきます。
2.カウンセリング
つぎに「あなたが、どのような文字をお書きになりたいか?」をお伺いします。
併せて、以下のようなこともお聞かせください。
- (あなたがお書きになる)お名前の文字で、気になるところはありますか?
- お名前を、どのように書きたいですか?
- その他、文字を書くときのお悩みやご質問など
私がレッスンで大切にしていることは、美文字理論に則ったうえで“あなたらしい美文字”が書けるようになっていただくことです。
美文字のイメージは、おひとりおひとり異なります。
ですので、じっくりとあなたの美文字イメージをお伺いしたうえで、最適なレッスンをご提供したいと考えております。
3.美文字エクササイズ
「文字を書く」というのは、全身を使った「運動」です。
そこで、あなたの身体に宿る“美文字感覚”を研ぎ澄ませるべく「美文字エクササイズ」を行いましょう。
美文字エクササイズは、身体を強く引き締めるのでも、だらーんとゆるめ過ぎるのでもなく“ニュートラル”な状態にほぐします。
実は、美文字エクササイズは、いくつかバリエーションがあります。
ですが、ここでのエクササイズでは、鎖骨・肩甲骨を重点的にほぐすことを意識して行なっています。
4.深呼吸をして心を落ち着けます
繊細でリズミカルな“筆はこび”には“呼吸”が深く関わっています。
とりわけ、はじめて来た教室で(しかも講師が見ている前で)、筆で文字を書くというときには、どうしても緊張したり呼吸が浅くなったりするものです。
ですので、美文字エクササイズで身体が整えられた後、少しの間ですが深呼吸をして心を落ち着ける時間を設けています。
5.いよいよ、筆でお名前を書いてみましょう
まずは、あなたが思ったようにお名前を書いてみてください。
6.お手本を見ながらのレッスン
あなたのお名前を、私のほうであらかじめ書かせていただいております。
そちらをお手本にしながら、レッスンをつづけます。
このとき、あなたのお名前を美しく書くための基本的な筆はこびや、横線、縦線、はらい、はねなどの書き方(これらを「基本点画」と言います)をお伝えします。
基本点画を意識するだけでも、文字が美しく変わってくることが体感できると思います。
ときには、私が後ろから筆を持って、筆はこびやリズム感を導くことで美文字感覚をつかめるようサポートさせていただくこともあります。
また、カウンセリングで伺ったご要望などにもお応えしながらレッスンを進めます。
少人数レッスンなので、美文字が書けるようになるための“コツ”や“感覚”を、おひとりおひとりに合わせてじっくりとお伝えしています。
7.清書前に、もう一度心を落ち着けましょう
姿勢と呼吸を意識しながら、そして今日学んだ文字を書くイメージをしながら心を整えていきましょう。
8.いざ清書!
一番はじめに筆で書かれたお名前の文字と、清書の文字を見比べてみてください。
どんな風に変わりましたか?美文字を書く“感覚”はどんな感じでしたか?
お書きになられた作品は、ぜひお持ち帰りください。
なお、清書された作品には「遊印」を、あなたの手で押していただきます(通常、書作品には作家の名前などが書かれた“落款印”というのを押捺します)。
この遊印は「一期一会」と書かれています。
二度とない、今日この日、この時に書かれたあなたのお名前の文字に押捺することで、作品としての命の息吹が宿ります。
9. 溪春直筆:あなたのお名前“お手本”プレゼント
体験レッスンで体感された“美文字感覚”を忘れずに、あなたの身体に染み込ませるため、ぜひ、ご自宅などでも練習していただけると嬉しいです。
そこで、練習にお役立ていただけるよう体験レッスンでお見せした、私、溪春直筆の“あなたのお名前のお手本”をプレゼントさせていただきます。
以上が、じっくりとあなたのお名前と向き合う120分間の体験レッスンです。
お疲れ様でした!
そして“一期一会”の出逢いに、感謝いたします。
体験レッスン開講時間
以下の時間帯で、開講しております。
- 水曜日:14:00〜16:00 ←オススメ!
- 水曜日:19:00〜21:00 ←オススメ!
- 木曜日:14:00〜16:00 ←残席わずか!
- 木曜日:19:00〜21:00 ←オススメ!
- 土曜日:11:00〜13:00 ←残席わずか!
- 土曜日:14:00〜16:00 ←残席わずか!
ご都合のよろしい日時をお選びいただき、お申し込みください。
書道道具は、お貸しすることもできます。
どうぞ、手ぶらでお越しください。
体験レッスン受講料
5,000円(120分間) ※表示価格は、税込です
体験レッスン参加特典
- 体験レッスン参加後、翌月までにご入会申請いただいた方に、入会金を無料とさせていただきます
- 体験レッスン終了時に、溪春直筆“あなたのお名前”のお手本をプレゼント!
体験レッスンのお申し込み方法
レッスンは、予約制となります。
なお、少人数クラスのため、定員を7名さままでとさせていただいております。
※レッスンのご予約は、受付順にお取りしております。ご希望の方は、今すぐお申し込みください。お申し込み状況を確認のうえ、受講日時を確定させるご連絡をさし上げます
体験レッスンのご予約は、お電話またはネットから承っております。
お電話でのお申し込み
受付時間:月曜〜土曜10:00〜17:00(日・祝のぞく)にご連絡いただき、体験レッスンの受講希望日時をお伝えください。
LINEでのお申し込み
下記ボタンをクリックして、QRコードを読み取り「友だち追加」を行なってください。
その後、ご希望のお日にちなどをご連絡ください。
ネットからのお申し込み
下記ボタンをクリックして、お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき送信してください。
お申し込み時点では、まだご予約は確定しておりません。
ご希望のレッスン日時を確認のうえ、レッスン日時確定のためのご連絡をさし上げます。
溪春書道教室へのアクセス
平日(水・木)クラスと土曜クラスで、レッスン会場が異なります。
お間違えのないよう、お越しください。
大阪谷町教室(水・木クラスのレッスン会場)
【大阪谷町のレンタルスペース TRUNK】 大阪市中央区鎗屋町2丁目2-4イチクラビル2F
- 地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」6番出口より徒歩5分
- 地下鉄堺筋線、中央線「堺筋本町駅」より徒歩6分
大阪本町土曜クラスのレッスン会場
大阪市中央区備後町1丁目5-14サイカビル1F 手打ちそば処 松尾
- 地下鉄堺筋線、中央線「本町駅」12番出口より徒歩3分
- 藤田溪春の書作品ギャラリーも兼ねています
生徒さんからいただいた「よろこびの声」
生徒さんから寄せられる“よろこびの声”が私のやりがいです。
いつも、感謝しています。
自分もこんな作品が作れるの?!作りたい!と思いました!!
▲2022年 第4回溪春書道会展|人生の扉編より
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 普段、仕事でイライラしたり、緊張したり、常に気が張ってる状態なのをリフレッシュする場所が欲しくて。書くことに集中してる時間は何も考えず無になれるのがとても心地よいです。レッスンが終わった後に頭も身体もゆったり力が抜けて、ついでに字も少しキレイになって、一石二鳥です。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ インターネットで、大人、書道、などのキーワードで調べました。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 特に気になることはありませんでした。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ まずはやはり、先生の字を見て。こんな字を書いてみたい!とても繊細で美しくて。ここだ!と思いました。体験レッスンがちょうど11月の教室の作品展のあとで、皆さんの作品を写真で見せていただいて、それが本当にステキで、自分もこんな作品が作れるの?!作りたい!と思いました。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ とても楽しく充実してます。たった2時間でこんなに変わるの?!ってくらい自分の書く字が変化するのが面白いです。そして、たった2時間でここまで変化させる先生の教え方がスゴイ!んです。通ってる生徒さんたちも和気あいあい、良い雰囲気です。好きな曜日、時間を自分の都合で組み合わせられるのも継続できてる重要ポイントです。
大阪市中央区:大空真由美さま(仮名:会社員)2023年12月
道具全てを教室で用意して頂けて身体一つで通えること!
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ PCに頼り切る生活が長くなり、文字を書く機会が激減し、いざ自筆で文字を書く際のあまりの字の汚さに驚愕したこと。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ 教室に通っておられた知人に薦められて。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 仕事を含め他に色々な予定も入ってくる中で、教室に通う日程を長期に渡って確保していけるかが若干心配であった。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 希望日程の調整に応じて頂けること、出張など重なり通えない月はお休みできる制度があること、道具全てを教室で用意して頂けて身体一つで通えること(講習終えた後に予定を入れることが容易)、通いやすい立地であったこと。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ 月2回コースですが、名前を書く際を中心に字が上手くなった!という効果はもちろん、月に2回、お手本と半紙を見つめ集中する時間を持てることで、とても精神的にリフレッシュできていることを実感しています。
大阪府寝屋川市:村田交見さま(会社役員)2023年11月
教え方がロジカルなところがとっても分かりやすいです!
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 書道を体験してみたいという外国の友人に付き合ったことがきっかけで、子供の頃以来、久しぶりに墨と筆で文字を書いたらなんだかとても気持ちが良かったのです。日本の「道」がつくものの美しさに憧れもあり、以前から「もっと綺麗に書けたらな…」と思っていたので、習うことにしました。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ インターネットで色々探しているうちに見つけました。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 私にとっては、雰囲気が一番気になるところだったので、体験レッスンを受けさせていただきました。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 先生の書く文字が格好いい!!というのは勿論のことなのですが、やはり雰囲気の良さと教え方ですね。親しみがあって面白く優しい先生で、生徒さんたちと距離が近くアットホームなところが安心できました。体験レッスンの際に生徒さんが気さくに話しかけてくださったのも嬉しかったです。そして、教え方がロジカルなところが私にはとっても分かりやすいです。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ おかげさまで楽しく続けられています。私にとっては書道は、文字の上達の為だけではなく、心にゆとりをもてたりデトックスにもなったりしています。準備をして、気持ちを落ち着けて、背筋を伸ばして、墨の香りや、筆のしなり、半紙との摩擦などに、只々意識を集中する、只々文字を書くというのが瞑想に近い感覚なのかもしれません。
こんな素敵な体験を堅苦しくなく楽しく味わえて幸せです。こんな「楽しく」習えるところはなかなかないと思います(^^)♪
大阪市旭区:田中寿恵さま(会社員)2023年10月
夫婦で習うことにしました!そのワケとは・・
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 子ども達も巣立ち自分の時間が持てるようになり、書道を習ってみたいなと思っていました。そんな折、偶然夫から「普段書く字が汚いから書道を習ってみたいねん」と言われ、夫婦で習うことにしました。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ インターネット。だいぶ前から「溪春書道教室」をお気に入りに入れて、あたためてました。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 特にありません。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ なにより、溪春先生の書かれる文字が好き!ということ。
また、少人数制の大人の書道教室なので、集中して学べそうだと思ったことも大きな決め手でした。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ 普段ボールペンで文字を書くときも、溪春先生から教えていただいた美文字のコツや文字のバランスなどを意識しています。
夫は、会社でのし袋の表書きを書いた時に「きれいな字を書くね」と褒めてもらったそうです。
また、毎年開催される溪春書道会展も、夫婦そろってモチベーションが上がる大きな楽しみとなっています。
大阪市港区:東 美由紀さま(仮名:パート勤務)2023年9月
先生のもとで一から学びたいと心を動かされました!
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 仕事柄、筆で書くことがあり、時間があれば書道を習ってみたいと考えていました。ようやく自分の時間が持つことができるようになったので基礎から学びたいと思いました。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ ネットで書道教室を検索していたところ、溪春書道教室に出会いました。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 自宅から50分程かかるので、少し遠いかなと思いました。できれば平日の午前中でと考えていたので、もう少し時間を選ぶことができれば良かったです。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 先生の書かれた美しい文字を見た時、先生のもとで一から学びたいと心を動かされました。先生の教室でなら自分が書きたいと思っている文字が書けるようになるのではと思いました。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ 教室の時間が2時間と決められているので、怠けることなく集中して取り組むことができます。先生の教え方がとても解りやすく、自分の中で納得して学ぶことができているので家での練習も楽しいです。
大阪市大正区:山下敦子さん(仮名:自営業)2023年8月
都合に合わせてレッスン日が決めるられるので大変有難いです!
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 自分の今後や将来を考えた時、退職してからやりたい事や学びたい事を始めるのではなく、仕事をしている間に何か始めたいと思いました。中学生まで書道教室に通っており、いつか再開したいと考えていた書道から、と。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ インターネットで検索しました。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 開講されているグループレッスンの曜日や時間が、一度決めたら固定されてしまうのかが気になりました。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽段位やお免状が欲しくて書道を始めるわけではなかったので、その部分が全くないところと、体験レッスン中に先生の書道に対する姿勢や方針をお聞きして共感する所が多く、自分の目指す学びに近かったからです。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ 様々な職種や年代の方々と楽しくレッスンを受講して早三年が過ぎました。
毎月、受講レッスン日は選択出来るので、自分の都合に合わせてレッスン日が決めるられる事は大変有難く、お稽古を続けられた要因だと思います。
レッスンでは、自分自身では気付いていなかった癖など先生にズバズバ指摘をされ、また書き悩んでいる箇所など的確に指導をしてくださるので、同じ文字でもレッスン前後の文字を見ると、2時間の学びで違いが見られる所が毎回驚きです。
大阪府豊中市:横田 寛子さん(仮名:会社員)2023年7月
信頼してる方々が通われてたので迷わず入会させて頂きました!
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 歳を重ねるに連れて静と動の趣味を持った方が良いなと思い、幼少期に習っていて好きなお稽古事だったのを思い出して。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ 知り合いが大勢習われてたので。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 特にないです。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 信頼してる方々が通われてたので迷わず入会させて頂きました。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ 自分のレベルに添った先生のご指導を受けて、生徒の皆様とも和気あいあいととても楽しく通わせて頂いてます。
大阪市阿倍野区:田本 雅美さま(仮名:主婦)2023年6月
初心者の方はもちろん、経験者の方も通える書道教室です!
Q:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 字を書くことがもともと好きで、小・中学生の頃と今も他で書道を習っていますが、なかなか思うように上達せず何とかならないものかと悩んでいました。
Q:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 仕事と家事と今通っている書道教室と両立して続けていけるかなど気になりましたが、とにかくまずは体験レッスンを受講してみようと思いました。
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 先生の文字と作品に魅了され、書道への熱い思いと新しい感覚に共感し“この先生に教わりたい”と思いました。また、“美しい文字が書けるようになる理論と感覚”を教わりたいなと思いました。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ 今まで教わったことのない基本から、理論・細かなコツやテクニックまで惜しみなくわかりやすく教えてくださいます。初心者の方はもちろん、経験者の方も通える書道教室だと思います。少しずつですが上手くなっている実感があり、思い切って通う決断をしてよかったと思っています。
大阪府枚方市:岩元 穂波さま(仮名:会社員)2020年7月
書道教室らしくない書道教室…大人の隠れ家的な場所です!
▲大阪本町教室にて
Q:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 書道との出会いは中学生の時。珍しく書道部があり、不純な動機で入部したものの、書道の虜になりました。十余年のブランクと共に大人になり、娑婆に出てみると会社で働く以外、時間を持て余していたのですが、ある事がきっかけで、書道をもう一度基本からやりたいという、学生時代の筆心が蘇りました。
Q:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ 前述の「ある事」と重なるのですが、ネットで偶然見つけた「書道家 藤田溪春の初書展」というチラシです。目に飛び込んできたのは、~あなたは見えない世界を信じますか?~というキャッチコピー。胡散臭いなあと思いながらも、先生のお上手な誘い文句にひかれて(ほんとは無料だったので)ギャラリーを訪ねました。そこで先生と出会い、先生の書に魅了されたのがきっかけです。
Q:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 切実な不安がひとつありました。平日夜のレッスンが多かった為、お稽古中にお腹が空かないかという問題です。しかし、ウィットに富んだ先生の話と雰囲気、充実したレッスンのおかげでその不安はすぐに解消されました。
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 正直に言うと消去法で決めました。○○書法会なども見学しましたが、何か違う。名前だけはカッコいいけどなあ。最後に出会ったのが溪春書道教室でした。
当時は、ここだ!という直感と、先生の人柄に惹かれて入会しましたが、今思うと「書道教室らしくない書道教室」というのが魅力のひとつです。少人数で和気藹々とした雰囲気ながらも、本物を味わうことができる大人の隠れ家的な場所です。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ 入会して1年程が経ちました。長い目で見ると成長途中ですが、ことある毎に自分の字の豹変ぶりに驚いています。毛筆も然る事乍ら、不思議なことに普段のペン字も美文字化しています。
巷に溢れる付け焼刃では無い、本物の技を学んでいる実感があります。「簡単なものこそ誤魔化せない」先生がよく仰る言葉ですが、まさにその通り。
初めの頃に、何回も(内心:またかよ、、、)練習した「永字八法」・「三川」・「あおはる」が他の多くの文字に応用できるなんて。他にも、え?こんなことで文字に変化が起きるの?と毎回のレッスンでは発見と驚きの連続です。
今後は、これまでの基礎を活かしながら、かな文字の体得、作品作りに挑戦したいです。
▲平成30年12月 体験レッスンにて
大阪府高槻市:藤崎 隆平さま(会社員)2020年6月
大人な文字が書きたい…先生の字を見て習いたいと思いました!
Q:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 幼い頃に硬筆を習っていましたが、毛筆を習ってみたいと思い教室を探しました。大人な文字が書きたいと思いました。
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽自分の中で綺麗と思う字があり、好みの字をネットで検索していました。先生の文字を見て習いたいと思いました。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ 毎回2時間、とても楽しくレッスンできています。ポイントも細かく教えていただけるので、すぐに文字に表れます。毎月、自分の書いたbefore・afterを見比べるのが楽しみです。
▲2019年1月 体験レッスンにて
大阪市中央区:北條 里佳さま(会社員)
字が劇的に変わって… 感動したのを覚えています!
▲令和元年5月 体験レッスンにて
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 幼少期より書道に憧れていたんですが、習う機会がなく諦めていました。でも、人生後半になり思い切ってやりたかったことをやろうと決心しました。
Q:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 授業料がどのくらいなのか気になりました。
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ まずは、先生の字に一目惚れしてまずは体験レッスンを受けてみました。すると筆の持ち方すら知らなかったのに、数枚書いただけで字が劇的に変わって感動したのを覚えています。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ とにかく楽しい!!先生は壁がなく明るくリラックスした雰囲気を作ってくださるし、書き方のクセを即キャッチしてどう直したらよいかを的確に分かるように教えてくださる天才だと思います
▲2020年 書初めカレンダー
大阪市住之江区:杉下 早百合さま(仮名:パート勤務)
自分の字を好きになりたくて...
Q:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 自分の字を好きになりたくて。
Q:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 私…続けられるかな?
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽書道を始める前にエクササイズをするなど、学生時代に通っていた書道教室とは全く違うアプローチをされているのでは?と、期待しました。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ 数ヶ月通い、正直全然思うように書けずいくら練習しても同じ…と思っていた時に、初回の自分の書を見てビックリしました。かなり上達してました。気がつかないうちに…。基本的な事を何度も何度も楽しく教えてくださる事が、一度で習得出来ない私にとってはとてもありがたいです。いつもありがとうございます。
▲平成31年2月 体験レッスンにて
大阪市北区:谷 幸子さま(主婦)
明るい先生のお人柄と美しいお手本に気分が上がります!
▲平成31年最後の月:4月「令和」イベントにて
Q:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 字が汚いことがコンプレックスでした。
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ アクセス的に通いやすいことと、先生が優しく丁寧に教えてくださることです。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ 毎回のお稽古が楽しいです。明るい先生のお人柄と美しいお手本に気分が上がります。いろんな世界の方々と出会えるのも刺激になっています。
神戸市東灘区:中田 美穂さま(仮名:主婦)
レッスン中静かでなく…先生が本当に楽しくおもしろい!
Q:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 昔から、習いたい!と思ってはいたのですが、なかなか時間や場所が合うところがなかったのですが、ゆっくり調べているとこちらの教室に出会いました。
また、教員をしているので今後に役立つかなと思いました。
Q:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 月3回のレッスンという手ごろさと、職場の帰り、自宅からも通いやすい。そして何より先生が楽しそう。
Q:実際に通ってみていかがですか?
▽ 通い始めて1年半以上になりますが、少しは上達しているのかなとは思います。まったく毛筆の基礎(筆の持ち方、筆運びなど)を知らなかった私だったので、すぐに辞めてしまうかな・・と思ったのですが、色々な職種の人と出会えて教室の雰囲気も良いのでこのまま継続していけたらと思います。そして最後に、レッスン中静かではなく(笑)、先生が本当に楽しいしおもしろい!! 少しずつですが、上達していくのが嬉しいです。
▲書/大川優美
大阪市港区:大川 優美さま(教員)
何よりも先生の字が美しいので見るだけでも心が洗われます‼
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
▽ 普段から字が汚いのが気になっていました。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
▽ 友人の紹介で、自宅からも近かったので。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
▽ 特になし。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
▽ 場所が便利で、少人数制とクラス数も多く自分のスケジュールとも合わせやすい、急な振替にも対応いただけるところ。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
▽ たった1.2時間ですが、お稽古スタート時と終了時の文字で成長を感じられるのでやる気になります。毎回、字が美しく描けるようになったという実感が湧くところがいいですね。令和の字を書いたり、書作展や年明けに書き初めをしたり興味のあるイベントも魅力があります。
▲出展作品を制作中
▲出展作品『月』
また、先生も気さくで書に関する話は面白いしわからないことはいつでも教えてもらえます。そして何よりも先生の字が美しいので、その字を見るだけでも心が洗われる気持ちになれるところが最高です。
大阪市中央区:月山 彩美さん(仮名:会社員)
とにかく楽しい! 字を書くことが好きになりました‼
Q1:ペン字を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
これから字を書く機会が増えるので、子供っぽい字から大人の字が書けるようになりたかった。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
インターネットで書道教室を知り、体験レッスンから継続レッスン(毛筆)を学んでいますが、ずっとペン字も気になっていました。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
ネットで見たときは他とは違うレッスンの様子だったので、どんなところだろうと思いました。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
2時間の体験で字が激変したので、自分にも美文字が書けるようになると確信しました。
Q5:実際に通ってみていかがですか?(ペン習字講座3回完結コース)
とにかく楽しい!苦手意識のあった字を書くことが好きになりました。
神戸市東灘区:川上敦子さん
他の書道教室とは全然違って情報が豊富でした!
Q1:書道を習おうと思ったきっかけや動機は何ですか?
時間に余裕が出来たので、昔習っていた書道をもう一度やってみようと思ったのがきっかけです。
Q2:どちらで当教室をお知りになられましたか?
Googleの検索(ホームページ)です。
Q3:当教室に通うことをお考えの際に、気になることはありましたか?
教えて頂く先生のスタンスというか、教え方が気になりました。
Q4:他にも書道教室がある中で、当教室に通う一番の決め手になったのは何ですか?
ホームページが、他の書道教室とは全然違って情報が豊富でした。そこでまずは、体験に行ってみて決断しようと思ったのです。当日、先生から色々と字の美しさに関する熱い思いと、そして、何よりも筆の使い方を本当に分かりやすく教えて頂き即決しました。
Q5:実際に通ってみていかがですか?
思っていたとおりでした!
基本的な筆の使い方すら知らなかったです。ここまで変わると楽しさも倍増でした。文字を美しく魅せるための書き方(論理)や筆を使う技法などを何故そうするべきなのか?を、分かりやすく教えて頂きました。
大阪市都島区:河野和也さん(自営業)
プライベートレッスンで、わがまま放題でございます♪
わたくしは、神戸教室で月に1回、プライベート(個人)レッスンをお願いしております。プライベートレッスンということもあり、わがまま放題でございます♪
たとえば、昨年(2018年)先生の初書展に参加する作品を創る際、わたくしの抽象的なイメージを具体的に形(お手本)にしてくださり、納得のいく作品が完成いたしました。他にも、友人の誕生日に名前の一文字を作品にして贈りたい!というレッスン希望も、快諾していただき、大満足の作品を仕上げることができました。
実は、わたくしは基礎の練習も終えていないレベルなのですが、先生は、筆を動かすときのイメージやお手本を何度も繰り返し、いろいろな方法で、私が納得するまで向き合ってくださいます。その結果、わたくし自身が、一番驚くほど良い出来ばえに仕上がるのです♪
月に1回だけのお稽古だと、前回習ったことを忘れてしまったり、身につくのかしら?と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、先生はさりげなく何度も同じことを言ってくださいますし、上達しているところを随時伝えてくださいます。
プライベートレッスンですので、他の生徒さんと比べることもなく、自分自身に集中して向き合えるお稽古の時間は、わたくしにとって有意義な楽しい時間です。
神戸市中央区:片岡千鶴さん(仮名)
選んだ理由は、少人数で個別レッスン制に魅力を感じたから
私が書道を習いたいと思ったのは、字を少しでも綺麗に書けるようになりたいと意識して思ったのが大きなきっかけです。元々字を綺麗に書くことができず、社会人になるまでは人から指摘されても気にせず生きてきました。
しかし、社会人になり字が汚いということが直属の上司から指摘されたとたんに、フツフツとコンプレックスが沸くと同時に、字を綺麗に書けるように変わりたいという欲求も湧いてきました。
数ある書道教室がある中で、私が渓春書道教室を選んだ理由は、少人数での個別レッスン制に魅力を感じたから。
やっぱり他人に自分の字を見られるのが恥ずかしいですし・・。それも、ひたすら書くだけではなく身体を使った「理論的にどうすれば文字を綺麗に書くことができるのか」という感覚的なメソッドを教えて貰えるとお聞きし興味が湧きました。
実際に体験レッスンを経験し、直感的に自分に合っていると思い通うことを決めました。
体験レッスンで久しぶりに墨を使って書いた文字は、小学生の時に書いた文字と変わっておらず本当に上達するのか自信が無く疑っていたのですが、文字の書き方の基本を教わり書いているうちに、文字が今までとは明らかに違うと実感ができたのです。
それからは、実際に少しはペン字も綺麗になったと感じています。文字のバランスや真っすぐ書くことを意識して書けていなかったので、それらを意識するだけで文字をバランスよく書くことができることも教わりました。
▲before
▼after(2ヶ月後)
これからも、字をバランスよくきれいに書けるよう教わったことを継続して実践し、社会人として今後に活かしていきたいです。字のコンプレックスを克服するきっかけをくださり、また書くことは楽しいことなんだと大人になってあらためて体験した習字は、かなり衝撃的なものでした!
なんとなく自信が湧いてきました!!溪春先生、本当に有難うございます。
東大阪市:濱田直広さん(会社員)
たった2時間で美文字!?
先日、ちょっと気になる書道の体験教室に行ってきました。
私のこれまでの書道教室のイメージって
・先生しかめっつら
・めっちゃ静かで、喋ったらあかん
・正座して何枚も書かないとあかん
↑あ、これイヤイヤ習わされてた子供の感想みたいですね。私の勝手な書道教室のイメージってコレなんですよ。社会人になっても例えばお祝儀袋とか、字を書く機会って減っているようで、重要なシーンは増えてることを感じてたんですよね。教室通うのは嫌だと思いつつ、字は綺麗に書きたいという、この違和感ww
でも、この書道教室、ぜんぜん違った!!書道って、ちょこっと堅苦しいっていうイメージから変わった!!神戸教室行ってみたところ、最初の感想が「ん?おしゃんてぃな生け花教室…」
だって、私のイメージ
・書道教室=どっかのマンションの一室 OR どっかの集会所みたいなとこ
そして、はっちゃけた若いダンディ先生が登場。
「あれ?」だって、私のイメージ
・書道の先生=おばあちゃん ←めちゃ失礼ですよね
体験が始まってまずびっくりしたのが、先生とのエクササイズ。書道は全身を使うから、ストレッチをしてから書き始めるんですよね。そして、ストレッチからのお手玉エクササイズ。
運動音痴の私には、少々難しく…笑 でも、久しぶりのお手玉の感触はとても懐かしかったです。次は瞑想。呼吸をしっかり意識して!!そして半紙に向かうんです。筆の穂先まで神経を使って!!でも、すっごく楽しい☆
先生とリズムを合わせて「トンッ スッ トンッ フッ」とリズムを意識しながら筆を動かすと、書道というより本当にエクササイズみたいで。
本当に楽しくて♪ 楽しくて♪名前の1字「陽」がめっちゃ上手に書けたときは、すっごく嬉しかった♪だって、自分で分かるから。「私上手くなってる!!」って。
たったの10枚書くか、書かないか、くらいなのに。また、先生が褒め上手なんですよねwwしっかり乗せられて、「素晴らしい!!」「上手!!」なんて言葉に乗せられて、楽しく書き上げてしまいました 笑
あと、冗談もお上手♪笑い声があがる書道教室ってあるんだね!!最後に先生と記念撮影も。みんな是非知ってほしい!!書道ってこんなに楽しいものだったんだ。字って、たったの二時間で、こんなに上手になるんだ。
かなり感動した2時間でした。仕事帰りでも、体験に必要な用意は先生がして下さっていて、手ぶらで気負わず、ふらっと寄れました。
もし、興味沸いた人は、神戸教室は遠いな、大阪にあればな、って思った人も感動の2時間を体験してみない~?
神戸市西区:鈴木陽子さん(会社員)
先生は美文字にひとっ跳び!って感じです。
美しい字が少しでも書けるなら書きたい!とインスタグラムで「#美文字」をチェックしてたんです。すると藤田先生の文字が目に飛び込んできました。私の好きな字のひとつ “風” の感じがとっても気に入りました。
レッスンでは、藤田先生の美文字のお手本とアドバイスでまずは名前の書き方エクササイズから。じつは、このアドバイスが結構ユニークなんです。ひたすら無言で書き続ける従来イメージはなく、要所要所でいろんなアドバイスをしてくれるのです。それも、裏ワザ的な感じで(笑)
お陰様でなんとか読みやすい名前が書けるようになりました。ちょっとした感覚のコツが掴めるようになったようです。先生の書くことが楽しくて好き!、が伝染して私もこれからも書くことが楽しくなるのだと思います(笑)
今日は一区切りに好きな文字を色紙に書いてみよう!ということで、お気に入りの文字もちろん “風” を自分流に書いてみました。なんだかとっても新鮮でワクワクドキドキ。これからも定期的にこのような企画も考えてくれているようで楽しみにしています。
これから書道を、と思っておられる方へ。先生の美文字エクササイズが美文字への近道になるのではないかと思います。
なんといっても個別レッスンがいいですね。場合によっては、先生を独占状態できるマンツーマンレッスンは超メリットありですので、基礎をしっかり、そして遊び心もしっかり楽しんでみてください。私はそのうち、小筆・仮名文字を教わりたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。
最後に先生の印象ですが、ホームページではなんだか怪しげな感じでちょっと不安でしたが、実際お会いしてみるといたってまじめ誠実そのもので、安心安全です(笑)
いろんな知識をお持ちで、お話もし易くとっても温和な方だなって思いました。教室そのものでは基本(型)に忠実で、とにかく先生は、美文字にひとっ跳び!って感じです。
大阪市東淀川区:小田泰代さん(主婦)
美文字とエクササイズがブログではあまり繋がらなかったけど・・体験してみてわかりました!
書き初めって何を思って書いていますか?綺麗に書くこと? 想いをぶつける? ただ筆を走らせてるだけ?
今日のイベント「美文字ではじめるオトナの書き初め2017」を体験してある気づきを得ました。
わたしも今日までは「綺麗に書く」というゴールに向かい想いを込める事とはどういう事か知らずにいた様です。(想いを込めてるつもりでしたけどね)
まずはストレッチやウォーミングアップで1本の筆で色んな強弱を体験していきました。今まで体感した事のない筆使いまでうずうず書いたり、金魚ちゃん書いたり直線の角度、止め、払いが全部ある「春」で練習をし基礎を習ったらあとは希望を含めた今年のテーマ一文字を半紙にぶつける!!!しかも半紙からはみ出してもいい!!本番は金粉入りの半紙で勝負は一回!!!
もっともっとはみ出る勢いでいたんですがまだまだ固定概念の塊の私。どうしても半紙の中に収まっちゃう感じな仕上がりになってしまいました。
でもね、一応先生のレクチャー通り文字は三角に立体的に書いたつもりです。いつもの書き初めより息をするのも忘れてしまうくらい集中して「嬉しい〜!!!」と文字が叫んでる感じとっても楽しく出来ました。
心のデトックス完了
今までの書き初め(習字)とは気持ちの入り方が違うので気に入っています。これまでの枠をはみ出て自分と向き合ってみる貴重な体験ができました。
神戸市東灘区:華道師範 悠月庵 恵甫さん(ゆうげつあん けいほ)
未来まで想像して文字を書くと思っていなかった!
年の初めということもあり、筆を使って新たな気持ちで文字を綴りたい!と思って、今回参加させて頂きました。身体をほぐした後に、文字と向き合う時間は、思った以上に集中していたようで、時間を忘れてしまうぐらいでした。
普段からペンなどでは文字を書く機会はありますが、文字の美しさを考えながら、心穏やかに筆を動かす機会はないので、とても気持ちが晴れ晴れとしました。
最初は難しくも感じたのですが、文字の上手い下手ではなく自分の書く文字を愛するということが大切。そして、のびのび自由に書いてもいいんだ!と思うと、それまで以上にいい字が書け、とても満足できました!
最後の清書は、自分の心を落ち着けて、未来まで想像して文字を書くと思っていなかったので心が洗われ前向きな気分になれました。
教えて頂いて書き上げた最後の字は、今自分の部屋に飾っています。心も身体もリフレッシュできた1日でした!先生、本当に有難うございました!
ファッションデザイナー講師:前田ひろ子さん
正直ビックリしました! 体を使ってなんて・・
書道は精神統一してじっとして書くというイメージがありましたが、その逆の体を使わないと字がかけないことをこの体験会を通じて感じることができました。
本当に書くという行為を通じて日常の健康も意識できるようになり、美しく文字を書くコツをわかりやすく説明してもらえ、楽しい時間を過ごすことができました。
堀中孝昭さん(自営業)
先生も気さくで力を抜いて楽しんで書ける雰囲気です。
筆を握るのは小学生以来だったので大丈夫かなとドキドキしてましたが、筆を持つ前に簡単にストレッチをしたことで緊張が解れて、リラックスして書くことが出来ました。
筆の持ち方から姿勢や力の入れ方や緩め方まで丁寧に教えていただいて、いかに普段意識せずに文字を書いていたのかと新鮮な気付きがありました。
終わった後の心地よいすっきり感もあり、きっと知らず知らずの間に集中していたんだと思います。楽しかったので近いうちに写経にチャレンジしてみようかなと考え中。
書道と言うと堅苦しいイメージがあるけれど、先生も気さくで力を抜いて楽しんで書ける雰囲気です。墨汁や筆も用意してくださるのでふらっと立ち寄れる手軽感も気に入りました。欲を言えばもっと色々書きたかったかな。また参加出来るのを楽しみにしています。
小山友見さん(自営業)
レッスンを受ける前と後の変化に驚きます!
感想ですが、とにかく楽しかったです!今まで字を綺麗に書くということや書道、と聞くとついつい固いイメージを持っていたのですが。藤田さんの美文字エクササイズを受けてみて、もっと自由に自分らしさを字に出してもいいんだ!と・・
自由に書く上で、美文字のポイントを押さえて書いてみると、レッスンの前と後では信じられないくらいスゴく感覚が変わりました!心と体がつながっていく感覚ともいいましょうか。
このような感覚の変化は、実際レッスンを受けてみないとわからない・・ですから、『美文字』に興味のある方にはたくさん体感してもらいたいな!と思いました。
自分自身もこれから字を書くときには藤田さんに教えていていただいたポイントと、『美文字』をカラダ全身で描く!ということを意識しつつ集中して字を書きたいと思います!
タレント:徳原恵梨さん
※プライバシーに考慮し、一部仮名で記載しております
※上記は個人のご感想であり、成果を保証するものではありません
当教室のレッスンでは、つぎのような成果が期待できます
- 美しい文字が書けるようになります
- 大人っぽい字が書けるようになります
- 自分の名前が素敵に見えます、自信が持てます、自分がもっと好きになります
- 芳名帳などで堂々と記帳できるようになります
- 人前でも自信を持って字が書けるようになります
- 周囲からに一目置かれるようになります
- 心身が健康に変わるのを実感できます etc
フォトギャラリー
継続的なレッスンをご希望の場合
継続的なレッスンをご希望される方は、ご入会ください。
- 入会金:5,500 円
- 月謝(月3回のレッスン):1 2,0 00円(道具代および諸経費込み)
※表示価格は、すべて税込です
レッスンカリキュラム
美文字スキルの上達度合いに合わせて、よりハイレベルな書作や、楷書から行書へと美文字バリエーションを広げて行きます。
美文字ワールドの奥深い世界を、ぜひお楽しみください!
月 | カリキュラム |
---|---|
1ヶ月〜3ヶ月 | お名前を完成させます。 基本点画のスキルをさらに高めましょう。 |
4ヶ月〜9ヶ月 | お名前以外の文字(楷書)を学び、筆運びの基本を習得します。 |
10ヶ月〜15ヶ月 | 品性を養う“おとなの平仮名”を学び、曲線美を高めます。 |
16ヶ月〜21ヶ月 | "品格あるおとなの美文字"=行書を学びます。また、小筆を使った美文字にもチャレンジ(小筆の美文字感覚が養われると、万年筆やペン字にも応用できるようになります)。 |
ワークショップ | ペン字や写経、より大きな紙に書を記す「創作書道」などにもチャレンジ(※レッスン内容によって、別途料金が発生します)。 |
※上記は、カリキュラムの一例です。そのつど、生徒さんのご要望も取り入れながらレッスンを進めております
なお、少人数クラスのため、定員を7名さままでとさせていただいております。
ご参加希望のお時間などがお決まりの方は、今すぐご入会いただき、お席を確保してください。
ご入会特典
- 継続レッスン料を、3ヶ月まとめてお支払いいただくと 3 3,000円(約10%引き)
- 体験レッスン料を入会金に充当し、入会金無料にてご入会いただけます
よくあるご質問
Q.美文字メソッドって何ですか?
A.私、溪春が考案した、どなたでも短期間で簡単に美しい文字が書けるようになれる方法を総称して美文字メソッドと呼んでいます。
Q.書道を習うのがはじめてでも上達できますか?
A.まったく大丈夫です。少人数レッスンで、おひとりおひとりに合わせてサポートいたしますのでご安心ください。
Q.なぜ短期間で簡単に字が上達するんですか?
A.美しい文字を書くための理論に加え“感覚”が身につくからです。当教室オリジナルの「美文字エクササイズ」によって、従来よりもはるかに早く“美文字感覚”を身につけることができます。
Q.どのくらいで上達できますか?
A.現状書かれている文字と、どのような文字が書けるようになりたいのか?によって個人差はあります。 しかし、生徒さんを見ていると3ヶ月ぐらいで美文字が書けることを実感していらっしゃいます。
また“美文字感覚”を体感していただくだけであれば、体験レッスンで美文字エクササイズを5分間行うだけでも、その直後に書かれる文字に変化を感じていただけると思います。
Q.ぺン字は教えてもらえますか?
A.新講座:ペン習字講座(3回完結コース)を提供しております。
しかし毛筆レッスンでは、ご入会から6ヶ月経過した時期から“小筆”を使ったレッスンを行なっております。小筆での美文字感覚が養われると、結果的に万年筆やペン字でも美文字が書けるようになると考えております。
最後に、溪春からあなたへ
はじめのほうでもお伝えしたとおり、私は父の影響で書道教室を開室することにいたしました。
今、思い返すと、子供たちに書道を教えている父の姿は、少年だった私にとても格好よく映っていたのだと思います。
そして、それが今もなお、私の心の奥深くに原体験として刻み込まれていたのだと思います。
そのような記憶が、時代を超えて“書に携わることへの欲求”、そして“先生になりたい願望”の源泉として湧き上がりました。
書の世界を学ぶほど、文字の美しい書き方を多くの方にお伝えすることが“私の使命”であると認識を深めております。
あなたとともに、書道の魅力を探求できれば嬉しく思います。
とはいえ、私も書道の世界にふたたび足を踏み入れて、まだ浅い月日です。
ですので、これから書道を学ぼうとされているあなたに、まだまだ近い存在だと認識しています。
何でもご相談いただける“フラットな存在”でありたいとも思っています。
どうぞ、気楽に教室をのぞきに来てみてください。
美文字で、未来をハッピーに!
書道は、体力もたいそうな道具もいりません。
それでいて、どなたの人生にも大きな光を与えてくれる可能性があると信じています。
「美文字で未来をハッピーに!」
これが、私のモットーです。
そして、美しい日本語を継承し、日本文化に貢献して行くことが現在の私の大きな目標です。
ぜひ、その仲間にあなたが加わってくださることを願っております。
それでは、教室でお会いできることを楽しみにしております。
最後までおつき合いくださり、感謝いたします。
溪春書道教室 代表
書道家・美文字講師
藤 田 溪 春